取り扱い商品について
「GLOBAL SPROUT」では、青年海外協力隊OBOGが、持続可能な社会を目指して生産している商品を扱います。
◆特徴1
生産者が個々の想いを込めて生産している
◆特徴2
コミュニティへの影響を考えている
◆特徴3
学ぶ組織である

GLOBAL SPROUTとは
「GLOBAL SPROUT」は青年海外協力隊OBOGが生産している雑貨や食べ物を紹介するコンセプトショップです。
日本と開発途上国の人々をむすぶ架け橋である青年海外協力隊において2年間の活動を終えた隊員は、帰国後、現地で培った柔軟な思考や積極的な行動力を様々な分野で展開しています。
多くの青年海外協力隊OBOGと話すなかで、持続可能な社会のために、世界各地のよさを取り入れた雑貨や食べ物のショップを展開している隊員OBOGが多いことを知りました。
そこで、この情報をより多くの人に届け、消費者が“「モノ」を購入することでよりよい未来をつくる”、また生産者が“「モノ」の生産を通じて自分の足で踏み出す” きっかけをつくります。
今まで「開発途上国支援の方法がわからなかった」、「なんとなく難しくて自分にはできない」と考え、行動に移せなかった人にも、買い物という日常生活の行動を通して、現在世界で起こっていることを考えるきっかけとしてもらい、よりよい未来をみんなで作っていく方法として「GLOBAL SPROUT」を活用してもらいたいと思います。

青年海外協力隊とは
日本政府のODA予算により、独立行政法人国際協力機構(JICA)が実施している国際ボランティア事業の一つです。
途上国からの要請に基づき、それに見合った技術・知識・経験、そして「途上国の人々のために生かしたい」という希望をもった20~45歳までの男女が参加できます。派遣期間は原則2年間、約70ヶ国で、それぞれの経験、技術を活かして様々な分野で活動しています。
JICA海外協力隊についての詳細はこちら